飲食店のホームページ

 飲み会の居酒屋、ランチのカフェ、デートに使うレストランやバーはもちろん、旅行先でのごはん処や出張先での一人飯まで、飲食店はありとあらゆる場面でスマートフォンで検索されていますよね。

 飲食店にとってホームページやブログ、SNSなどのインターネットを使っての集客は、もはや欠かせないものになりました。

 そーは言っても、ホームページブログTwitterFacebookInstagramぐるナビ食べログ、、、、

 色々ありすぎて、もう何をどうすればいいのっ!?から小さな飲食店のホームページの作り方までをまとめました。

 ちょっと長いので、先に結論を言っておきますと、個人経営の小さな飲食店のホームページには、低コストで簡単にキレイなホームページが作れる「グーペ」を使うのがおすすめです。

飲食店のホームページとブログとFacebookって何が違うの?

飲食店のホームページとは

 結論から言いますと飲食店のホームページは、お店にまだ来たことのない人、これから初めてお店に訪れる人に”うちはこんな料理を出してまっせー”、”月曜日は休みでっせー”、”ランチは12時からでっせー”という基本情報を伝えるためのものです。

 それに対してブログやFacebookのようなSNSは、お店に来たことがある人、お店のファンに向けて”こんな新作できたで~”、”こんな素材が入ったで〜”などのお店の魅力を発信するものです。

 もちろん、知らないお店をブログやFacebookで知ることはよくあります。

 ブログやSNSで初めて知ったお店にいざ行こうと思ったら”定休日はいつ”、”どんなメニューがあるんだろ”、”何時からやってるんだろ”、”いくらぐらいなのかな”、”子供連れは大丈夫かな”、”禁煙かな”、”個室はあるのかな”などなどお店の情報を調べると思います。

 ここで登場するのが飲食店のホームページです。

 飲食店に初めて来る人に必要な情報を整理して「見やすく」「分かりやすく」伝えることができるのがホームページです。

飲食店のFacebook(SNS)とは

 Facebookを始めとするSNSは、さきほども書いたように”お店の魅力を発信”することに向いています。新しいメニューや新鮮な食材、珍しいお酒のことなど飲食店の魅力やイベントのお知らせなどを発信するためのものです。

 そしてSNSの最大の特徴は”拡散のしやすさ”です。魅力的な発信は、いいね!やシェアで拡散されて、より多くの人にお店のことを知ってもらうことができます。

 FacebookなどのSNSは登録するだけですぐに使えるので、お手軽です。なので多くの飲食店では、SNSを使って情報発信をして拡散してもらって、新しいお客さんにお店を知ってもらうことに使っています。

 SNSはもちろん使ったほうがいいと思います。

 けれども、SNSはお店の基本情報、メニュー、雰囲気などを「見やすく」「分かりやすく」伝えることには向いていないのです。

 お店の基本情報もSNS内に載せておけばホームページはいらんやろ、と思う方もいるかもしれません。ですが、知りたい情報にすぐにたどりつけなければ、人はわざわざ「一生懸命探したり」「お店に電話をかけたり」してくれないのです。多くの人が他のお店に行ってしまいます。

飲食店のブログとは

 もともと飲食店のブログは、今のSNSのような役割として使われてきたのですが、より拡散力のあるSNSにその座を奪われてしまいました。

 確かにちょっとしたお知らせにはSNSが便利ですし、頑張ってブログを更新してもアクセスも伸びず、続けて行くモチベーションが上がらないということもあるかもしれません。

 ですが、僕自身、これまで書き綴ってきたお店のブログは今ではひと月10万PV(ひと月で僕のブログが10万ページ見られていますよということです)を超えています。

 ブログの大きな特徴は、ホームページやSNSではできない検索エンジンからの集客ができることです。

 何を書いていいのかわからない。続けるのが難しい。だからこそ、やっている人だけ、続けている人だけがその恩恵をうけることができるのです。

 そして、この先で紹介するホームページの作り方なら、ブログも一緒に簡単に始めることができます。

ぐるナビ、食べログでいいんじゃね?

 ぐるナビ、食べログでお店のページを作ればいいんじゃね?

 僕のお店も、ぐるなびに有料でお店のページを作っていましたし、他のお店で働いている時にはぐるなびにも食べログにも有料のページを作っていました。

 たしかにぐるナビや食べログといった飲食店専門のグルメサイトに自分のお店のページを作れば、多少はそれを見て来店してくれるお客さんはいます。

 これは個人的な意見になりますが、初期費用と月々の運用料金を考えると、その金額ほどの集客ができているのか、というと「?」です。

 ぐるなびにしても、食べログにしても利用者数はゆるやかに下降していっています。効果はゼロではないので、お金に余裕があるなら、どちらにも安いプランで出しておいてもいいかもしれません。

ですが、個人経営の小さなお店にとっては、月々1万円でも、大事なお金です。月々1000円でもっと素敵なホームページができるのですから。

そもそも飲食店にホームページが必要か?

 最初に書いたように、飲食店のホームページが初めて来る人に必要な情報を整理して分かりやすく伝えるものなら、ぐるナビ、食べログでいいんじゃね?と思われたかもしれません。

 これだけSNSが広まっていて、ぐるナビや食べログなどの大手グルメサイトがあるのに、多くの飲食店が自分のお店のホームページを持っています

 なぜでしょう?

 多くの小さな飲食店は、他のお店とは違うこだわりや強みを持っています。けれども、SNSやぐるナビ、食べログはみんな印象が一緒です。素敵なお店も、そうでないお店もみんな一緒。

 外を歩いていて食べるところを探している時は、料理のメニューはもちろんですが、そのお店のこだわり、好みが表れる外観、看板、内装、ショップカードなどの雰囲気で好き、嫌い、入る、入らないを自然と選んでいますよね。

 飲食店のホームページも同じです。ホームページで、お店の外観や内装、料理の内容、値段や場所などももちろん見ているんですが、無意識にホームページからお店の雰囲気、ワクワクする期待感も一緒に感じているのです。

 これ、実はお客さんがお店を選んでいるのと同時に、お店もお客さんを選んでいるのです。「お客さんを選ぶ」というと語弊があるかもしれませんが、自分のお店に来て欲しいお客さんに絞って、そのターゲットによりアピールできるのもホームページの特長です。

 最初にお店を見つけたのがSNSやぐるなび、食べログだったとしても、お店のホームページまで見て検討する人は多いです。それ以前に大手グルメサイトは見ないという層も一定数います。

 飲食店のホームページだけが、お店に初めてくる人に「必要な情報を分かりやすく」そして「お店の持つこだわりや強み、素敵な雰囲気」をひと目で伝えることができる唯一のものなのです。

 でも、お店の雰囲気があらわれる素敵なホームページってどうやったら作れるの?高いんじゃないの?えっ!自分で作れるの?ということに続きます。

飲食店のホームページを作るいくつかの方法


 
 飲食店のホームページを作るにはいくつかの方法があります

ホームページ作成サービスを利用する
ホームページの制作会社に頼んで作ってもらう
ホームページが作れる友人、知人に作ってもらう
自分でホームページを作成する

 一番最初にも言いましたが、飲食店の素敵なホームページを”簡単に”そして”それほどコストを掛けずに”作るならホームページ作成サービスのグーペを使って作るのがおすすめです。

ホームページ作成サービスでホームページを作る

 ホームページに何十万というお金がかけられる、HPをほんとに親身になって作ってくれる友人、知人がいる、自分でホームページを作れる、という人以外はホームページ作成サービスを使ってお店のHPを作るのが簡単で費用的にもおすすめです。

 「ホームページ作成サービス」というのは、難しい知識がなくても簡単に綺麗で素敵なホームページが作れるサービスのことです。

 ホームページ作成サービスにはいくつか種類があるのですが、その多くが外国生まれのもので、色々な機能が付き過ぎていいるぶん複雑です。

 日本発のホームページサービス”グーペ”は、素敵なホームページを作る機能は十分に備えながら、”初心者でも分かりやすくホームページが作れる”ことに一番こだわっているサービスです。ブログ感覚でホームページが作れちゃいます

 月々1000円(税別)という費用対効果もとてもいいです。15日間は無料で使えるので、まずは使ってみてください。(無料期間が終わったら勝手に有料プランになることはありません)

 グーペが飲食店のホームページ作成におすすめな理由はこちらに書いています。
グーペでホームページ作成がおすすめな理由

  以下、その他のホームページの作り方が小さな飲食店のホームページ作成に向いていない理由です。

ホームページ制作会社にHPを作ってもらう

 ホームページの作成会社に作ってもらう、というのは結構なお金がかかります。個人の小さな飲食店の場合、それほどのお金をかけてホームページを作る必要性も無いかもしれませんが、これはこれで、いい制作会社さんに当たれば、それなりの効果が見込めるかもしれません。

 そうは言っても、ぐるなびや食べログにページを作るくらいの値段ではできません。値段はピンきりですが、ホームページを作ってもらうだけで十数万円〜数十万円。月々の管理費として数万円くらいかかります。

ホームページが作れる友人、知人にHPを作ってもらう

 ホームページを作れる友人、知人に作ってもらう。は安く作ってもらうという意味ではとてもいいです。友人のホームページ作成の技術が高ければ、是非お願いしたいところです。

 ほんとに親身になって作ってくれる友人や身内がいればこれが言うことなしです。でも、ふつーのお友達、お知り合いレベルの人にホームページを安く作ってもらっていると、ちまちまメニューを書き換えてもらったり、臨時休業のお知らせをいれてもらったり、ということをお願いするのはわりと気を使います。

 そんで、気を使って言ってはみたものの全然、変更されなかったりということも。

自分で自力でホームページを作る

 自分でホームページを作る。は今の時点でHTML,CSS,PHPなどが理解できるのであれば、もちろん自分で作るも選択できます。が、全く知識のないところから作るとなると、結構、というかかなり大変です。

 そこにかける時間を、ホームページ作成サービスを使うことで、他の仕事に当てたり、他の勉強にあてたり、家族や友人と過ごすほうが有効な時間の使い方だと思います。